大阪北部地震について

私は、高槻に住んでいまして 18日の朝

自動販売機でコーヒを買って取り口に手を

掛けてた瞬間、強い揺れを感じ慌てて自動販売から

離れ様子を見ていました。

あの揺れには、ぶっちゃけ参りました。

部屋の中が、グチャグチャになった程度でした。

 

流石に、写真も撮ることより部屋の片ずけと

建物の安全確認(目視)やら水道・電気・ガス

のチェックなど色々と情報収集していました。

 

水は濁っていましたが、電気は大丈夫だった。

 

関西は、強い地震があまりなく頭の片隅には

阪神大震災の記憶があり被害が少なかったので

対策は殆どしていませんでした。

 

食器は、出来るだけプラスチックの物が良いと

妻には日々言っていましたが、何故か陶器の

食器をずっと購入しくるので使っていたのですが

結構、割れました。

 

携帯電話は、繋がらず LINEの通話で安全確認が

出来ました。おそらく、パケットで通信できるツール

は使えていたと思います。

 

スーパーもコンビニもほとんど開いていない。

片ずけで喉が乾いたので、水分の確保は、自動販売機

で対応できた。

 

少し、落ち着いた夕方にはスーパーに行ったが

惣菜コーナーには、何も作られていない。

水もとっくに売り切れ。パンも何も無い

水は無いが、清涼飲料水はあるので一応購入。

缶詰も購入したが、意外に高い。

 

流石に、飲食店や娯楽施設も臨時休業の所が多い

風呂は入れない。

 

翌日の19日も引き続きモノ不足なのか、買い占めなのか

朝のコンビニで昼食のためにおにぎりでも

と思い行ってみると・・・

 

 

 

 

 

何も無い状態でした。

 

カップ麺が数個あったので、昼食は確保できた。

片づけ汗ダクだ。

お風呂も入りたい。

ガスが出ないため、電気でお湯を沸かし

バケツに熱々のお湯を入れ、薄めて適温にする。

そのお湯で、体を洗い少しさっぱりした。

 

20日は、余震もあまりないが揺れている様な感じが続く

ガスの普及がまだわからない。調べてみると

大阪ガスの見える化システムというのがある。

 

大阪ガス見える化システム

 

これは、便利です。

 

今回の地震は、電気が使えたという点が

大きい気がした。

 

まだまだ、余震がある可能性があるらしいので

気を抜くことができないのです。

 

水の確保が最優先なのかなぁと思いました。

 

コメント

  1. ゆりまん より:

    初めまして!
    ランキングより参りました。
    先日の地震、すごかったですね。
    高槻は震源地だったのですよね?!
    大変だったこととお察しいたします。
    その後も余震が続いているようで、まだまだ油断は出来ないと思いますが、どうか身の安全を第一に確保されてくださいね(>_<)

    • onoyan より:

      ゆりまんさん

      コメントありがとうございます。
      本当に、びっくりしました。
      どうやら、まだまだ余震に警戒する必要があるみたいです。
      少し落ち着いたので、ブログ再開して行きます!

タイトルとURLをコピーしました